
上高地地区熊の出没について
8月に入り関東甲信越の梅雨明け宣言がありました。これからという時に、上高地全域に熊の目撃情報が毎日多数出ています。小梨平キャンプ場でもこの一週間で4日間夜間の出没がありました。テントサイト内でゴミを外に出しっぱなしにした場合はほぼ100%熊に荒らされています。キャンパーの常識としてゴミはゴミ箱に捨てる、宵越しの料理は残さない、食料飲料は必ずテントの中に入れる、夜間の外出時は懐中電灯かヘッドライトは必携、熊もそんな常識が崩れればやってきます。皆様のご協力をお願いいたします。
小梨の湯は今シーズンは登山帰り等の外来入浴は休止していますのでご了承ください。他の施設も上高地温泉ホテル以外は外来入浴していませんのでご注意ください。
小梨平キャンプ場7/20オープンしました
2020シーズンが始まりました
今シーズンは新型コロナウイルス感染症対策としていろいろな部分で制限が係る営業となりますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。スタッフ一同小梨平でお待ちしております。
国道158号線の状況について
国道158号線の状況をお知らせしますので参考にしてください。
7/15(水) 7:30~19:00 片側交互通行
7/16(木)、7/17(金) 7:30~9:50、15:00~16:15 のみ片側交互通行可
7/18(土)以降 7:30~19:00 片側交互通行
7/21(火)より終日片側交互通行できるように工事を進めています
バス時刻表
新島々~上高地 新島々発 7:15、8:40、14:15
上高地~新島々 上高地発 9:30、16:00
さわんど~上高地 7/18(土)以降運行再開 但し5:00~7:00、上高地発7:45は運休
あかんだな~上高地 運行再開は未定
上高地~白骨温泉~乗鞍高原 7/18(土)以降運行再開 但し7/18~7/20の間、上高地発7:40は運休
尚、上高地内今回の雨で遊歩道が何か所も通行止めとなっています。山岳方面も登山は自粛となっていますので上高地に到着しましたら、必ずインフォーメーションセンターで道路状況をお尋ねください。
小梨平キャンプ場オープン延期のお知らせ
上高地雨量規制による通行止めのお知らせ
7月7日現在上高地は雨量規制により、通行止めとなっています。
緊急用に下山するバスが午前10時40分に出発します。
この時間以外は入山も下山もできませんのでご了承ください。
開通の目途が立ちましたら連絡いたします。
2020シーズン「小梨の湯」の営業について(追加補足)
「小梨の湯」
7/18~8/22までの営業時間は午後2時~午後7時までとなります。今シーズンはコロナウイルス対策として、外来入浴は中止して小梨平キャンプ場ご宿泊者限定となりますのでご理解、ご協力をお願いいたします。
小梨平キャンプ場ご利用のお客様は受付時に入浴チケットをご購入ください。浴場は3密を避けるために時間帯ごとに入場を10名~12名程度に制限をします。持参テントのお客様のご利用は午後2時~午後4時30分まで、常設テント・ケビンのお客様のご利用は午後5時~午後7時までとします。時間ごとの入浴時間は午後2時から2時20分までで10分間清掃と換気をして午後2時30分から2時50分までで清掃、換気というサイクルにしますので、時間は厳守していただくようご協力をお願いいたします。
人数及び時間を制限しての営業となりますので、入浴希望者全員が入浴できなくなることをご了承ください。
小梨平キャンプ場の新型コロナウイルス等の感染症予防対策
2020シーズン「小梨平キャンプ場」ご利用のお客様 各位
平素より上高地小梨平キャンプ場をご利用いただき、誠にありがとうございます。
上高地小梨平キャンプ場は、新型コロナウイルス等の感染症予防のため、下記のような対策を致します。
お客様とスタッフの健康と安全確保を最優先に、以下の対策を行っております。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
■お客様へご協力のお願い
・ 発熱・咳等の症状がある方、体調に不安のある方はご来場をお控えください。
・ チェックイン/チェックアウトなどの各種お手続きは可能な限り三密(密接、密着、密集)を避けた対応をしたいので受付にはなるべく1名でお越しください。
・ ご来場時に非接触タイプの体温計を用いての検温及び健康チェックをご宿泊者様に実施いたします。
※検温の手順につきましてはご来場時にご案内いたします。
・ 発熱・咳等の症状がある方、体調に不安のある方はご来場をお控えください。
・ 37.5℃以上の発熱が確認された場合、ご宿泊をお断りいたします。
・ 受付時に体調不良等が発覚した場合、ご利用をご遠慮いただく事がございます。
※検温につきましては、しばらくの間実施いたします。
・ ご滞在中はこまめな手洗い、うがいをお願いいたします。
・ 炊事棟、トイレ、管理棟、売店等の共有施設をご利用の際は必ずマスクの着用をお願いいたします。
・ サニタリー・炊事棟などの共有施設に、アルコールもしくは手洗い石鹸を設置しておりますのでご利用ください。
・ 設置しているアルコール・手洗い石鹸には限りがあるため、極力ご持参ください。
・ ご滞在中に具合が悪くなった場合、直ちに管理棟スタッフまでお知らせください。
・ なるべくレンタルや忘れ物がないようご準備ください。特に寝具(シュラフ)はご自宅からお持ちになるようご協力ください。
・ 食堂内での食事は人数制限をしているので食事はなるべく自炊をお願いいたします。また、テイクアウト可能な商品は極力テイクアウトにご協力をお願いします
・ パブリックスペースのご利用時は密を避けるため、譲り合ってご利用ください
・ 共有施設に消毒液を設置してありますが、数に限りがあります。ご自身で予防できるよう、 マスク・消毒液などを極力ご準備ください。
・ 2020シーズンの小梨の湯の利用時間が変わっていますのでご注意ください。持参テントのお客様午後2時~午後4時30分、常設テント及びケビンのお客様午後5時~午後7時までです。入浴時間の振り分けは受付で行いますのでチケットを購入し、入浴時に受付へ提出するようお願いいたします。
・ 皆様が安心してご宿泊いただけるようお客様自身でも感染予防対策のご理解とご協力をお願いいたします。
小梨平キャンプ場スタッフの取り組み
■スタッフの取り組み
・ 毎日の健康チェック(検温)、予防(手洗い、うがい、消毒)を徹底しております。
・ 37.5℃以上の発熱があったスタッフは、勤務を停止いたします。
・ 一部のスタッフについては、マスクを着用しております。
・ ケビンなどの建物施設の清掃時には、十分な換気を実施しております。
・ 建物施設および備品などにつきましては、通常の清掃に加えて消毒を強化しております。
小梨平キャンプ場7/18(土)オープンです。
■ケビンのご利用について
2020シーズンは、新型コロナウイルス感染症対策で「小梨の湯」及び「小梨平食堂」の営業規模を縮小するため、お客様方にはご迷惑をおかけするようになりますが、ご理解ご協力をお願いいたします。常設テント及びケビンご宿泊のお客様の入浴時間は午後5時から午後7時とさせていただきます。
・ ケビン内の布団、毛布は除菌ができませんので、シーツ2枚、枕カバー、掛布団 カバーをお渡ししますので、お客様の責任で必ずご使用ください。また、チェックアウト時に受付へお戻しください。
・ 入浴、テイクアウト商品をご希望のお客様は、チェックインの際、入浴時間及びテイクアウトメニューをお伝えください。尚、入浴については希望者全員が入ることができないこともご了承ください。
・ 食堂内の密集を避けるため、ケビンご宿泊のお客様は極力自炊をお願いいたします。
・ 食堂からのテイクアウト商品をご注文のお客様は必ず所定の時間までに散策からお戻りください。
小梨平キャンプ場7/18(土)から営業開始します。
■テント設営について
テントサイトの状況は毎年大型テント、大型タープ等が増えてきています。そもそも雄大な自然を満喫しに来ていたはずなのに、自らのサイトは真逆ともいえる過密キャンプ道具サイトを作ってしまっていることがあります。確かにキャンプ道具は魅力的であり、それを多数使ったり、広げることが意味はないとは思いませんが今一度、それが必要以上に過密になっていいないだろうかをこの機会に一度見直して頂き、なるべくコンパクトに設営していただくようお願いいたします。
・ 小梨平キャンプ場持参テントのお客様は、隣のテントとの間にお互いの安心・安全を確保できる間隔が空くよう設営していただくようご協力をお願いいたします。 その際にはお隣同士トラブルが起きないよう自己の責任でお願いいたします。
・ 例年ですとテントの設営をお断りしたことはございませんが、今シーズンはお客様の安全を確保できない場合は設営をお断りすることもございます。
・ 持参テントのお客様の入浴時間は午後2時から午後4時30分までとなります。入浴希望の方はテント受付の際にチケットをご購入ください。時間厳守をご協力お願いいたします。
・ 8月10日~13日までは相当込み合い、テントサイト、食堂、売店、入浴の利用が昨年までのようにはできなくなりますので、日程を変更できるお客様はそのような対応をお願いいたします。
・ テントサイト内での物品の紛失・盗難等につきましてはすべて自己の責任となりますので、散策や炊飯等テントを離れる時は特に気を付けてください。
・ 食料・飲料は必要な時以外はテント内に置いてください。特に夜間は獣対策として食器類、作り置きの料理、食べ残し等匂いのあるものはきれいに洗うか、ビニール袋等に入れて匂いが漏れないようにして外に放置することがないようご協力をお願いいたします。
・ テントサイト内でグループでの宴会はお控えください。
小梨平キャンプ場「小梨の湯」は2020シーズン外来入浴を中止します。
■小梨の湯のご利用について
小梨平キャンプ場の入浴施設「小梨の湯」の2020シーズンの営業につきましては3密を避けるため完全予約制にして、営業時間、入浴人数を制限いたします。入浴のご予約は当日のチェックインの時に受付をしますので事前のご予約は承れません。持参テントのお客様入浴時間午後2時~午後4時30分まで、常設テント・ケビンご宿泊のお客様入浴時間は午後5時から7時までといたします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
・ コロナウイルス対策として今シーズンは外来入浴を中止いたします。
・ 「小梨の湯」は登山帰りの入浴はできませんので注意してください。
・ ご宿泊のお客様に限定しての営業となります。
・ 営業時間は午後2時から午後6時30分(7/18~8/22までは午後7時)までとします。
・ 温泉施設は男女各定員15名となっています。今シーズンは3密をさけるため最大入浴人数を10名~12名とし、人数と入浴時間を指定してご入場いただきます。
・ 30分間隔で男女各10名ずつの20分制(時間厳守)で、入れ替え時間毎に10分の清掃をいたしますので1時間あたり男女各20名の入浴制限となります。
・ 一日の入浴人数は営業時間が4時間30分なので男女合計約200名となります。
・ グループでの入浴はご遠慮ください。
・ 脱衣場、浴場内は、大きな声での会話は自粛をお願いいたします。
・ 体調の悪いお客様は入浴をご遠慮ください。
・ ご利用にあたっては、咳エチケット・こまめな手洗いにご協力ください。
・ チケットは、ケビン・テントの受付時に入浴時間を指定してお渡ししますのでチェックインが遅い方は入浴できなくなりますのでご了承ください。
・ 8/10から8/15までは朝8時からの営業いたしますので入浴時間の分散をお願いいたします。
小梨平食堂7/18(土)オープンします。
■小梨平食堂のご利用について
2020シーズン「小梨平食堂」の営業はコロナウイルス対策として席数、営業時間を縮小しますので、食堂内での長時間の滞在はご遠慮頂き、食事はテイクアウトを基本といたします。その時の状況によりスタッフがご案内いたしますので、ご協力をお願いいたします。
・ 食堂内は3密を避けるため全テーブル2人掛け30テーブルとなりますので、定員は30名で営業をいたします。
・ 食堂メニューは基本的には当面の間テイクアウトとしますので、あらかじめ食べるものを決めて食券を購入してください。
・ 食堂のラストオーダーは7/18から8/22までの期間午後6時としますのでご理解、ご協力をお願いいたします。
・ 回転の速いメニュー、そば及びうどんは食堂内での食事を可といたします。
・ グループでの宴会はご遠慮をお願いいたします。
・ 食堂の料理を提供できる能力が通常の半分程度になるため、できるかぎり自炊をお願いいたします。
小梨平キャンプ場7/18(土)オープンします。
■小梨平売店のご利用について
7/18~8/22夏季期間営業時間は午前7時から午後7時までです。
・ 通常通りの営業となりますが、会計が込み合う場合はお客様同の距離を保ちお並びください。
・ マスク、洗剤等が品切れとなる可能性がありますので、事前に用意できる方はご持参ください。
・ 食堂の営業時間が短縮されるため、午後6時以降の食事は売店で調達をお願いいたします。
・ 午後6時以降入店のお客様はカップ麺、レトルト商品等の対応となります。
父の日の贈り物にオリジナル地酒セットはいかがでしょう。
6月の第三日曜日の父の日はお父様に感謝を表す日です。
父の日の贈り物として上高地売店「ピッケル」で販売している地酒はどうでしょうか
「山好きお父様2本セット」奥穂高岳・槍ヶ岳 4,500円+送料
「山と酒好きお父様3本セット」奥穂高岳・槍ヶ岳・上高地越冬酒 6,000円+送料
普段なかなか口にできない「ありがとう」を伝えましょう。
送料
関東甲信越・北陸・東海地方 700円
東北・近畿・中国地方・四国 800円
北海道・九州・沖縄・及び離島 1.000円
未成年者に対して、酒類は販売しておりません。
注文方法
メールにて注文をお受けいたします。
下記のメールアドレスに必要事項を記入の上、お申し込みください。
info@nihonalpskankou.co.jp
必要事項
・氏名
・連絡の取れる電話番号
・住所(郵便番号)
・本数
・配達時間指定があればお知らせください
・備考があればお知らせください
支払い方法
代金は、郵便振込みか銀行振り込みでお支払いください。
振り込み手数料は当社で負担します。
商品到着後、3日以内にお振込みをお願いいたします。
商品のお届けには、1週間程度の余裕をみてください。(蔵元が土日祝休みのため)
注文内容を確認後、料金のご案内メールを送りますので確認してください。
確認が取れてから発送いたします。
上高地越冬酒「小梨平」追加情報です。
昨年11月上高地が閉山になるころに小梨平にお酒を運びました。
年が明けて4月の中旬に越冬酒を運び出しました。
約5か月小梨平で越冬したお酒はどんな味でしょうか。
ラベルも地元(旧安曇村)出身の版画家加藤大道さんの「小梨平キャンプ場」にしました。
この越冬酒は冷蔵庫で冷やして飲むのがお勧めです。
実際に飲んだ感想は、「うまい」「もう一杯」です。
本来ならば、小梨平に実際に来ないと購入できないものですが、今回新型コロナウイルス感染症の影響により小梨平キャンプ場は7/17まで休業しています。今シーズンに限り姉妹店の売店「ピッケル」が窓口となり通信販売をしています。
ご自身でも、ご贈答にでも喜ばれる自信作ですのでこの機会に「小梨平」をご検討ください。
越冬酒『小梨平』限定400本。
1本 1.500円、1口6本まで送れます。
◆送料
関東甲信越・北陸・東海地方 700円
東北・近畿・中国地方・四国 800円
北海道・九州・沖縄・及び離島 1.000円
未成年者に対して、酒類は販売しておりません。
◆注文方法
メールにて注文をお受けいたします。
下記のメールアドレスに必要事項を記入の上、お申し込みください。
info@nihonalpskankou.co.jp
必要事項
・氏名
・連絡の取れる電話番号
・住所(郵便番号)
・本数
・配達時間指定があればお知らせください
・備考があればお知らせください
◆支払い方法
代金は、郵便振込みか銀行振り込みでお支払いください。
振り込み手数料は当社で負担します。
商品到着後、3日以内にお振込みをお願いいたします。
商品のお届けには、1週間程度の余裕をみてください。(蔵元が土日祝休みのため)
注文内容を確認後、料金のご案内メールを送りますので確認してください。
確認が取れてから発送いたします。
上高地越冬酒「小梨平」
毎年限定本数で販売をしています上高地越冬酒「小梨平」は今シーズン400本用意しましたが、小梨平キャンプ場の営業開始が7/18となったことで現在はネット販売をしています。常連のお客様ほかたくさくの方々からお問い合わせやご注文をいただき有難く思っています。今年のラベルは地元の版画家「加藤大道」さんの小梨平キャンプ場の風景になっています。
また、ささやかですが今回ネットで「小梨平」をご購入して頂いた方々の中から大体50%の確率で小梨平キャンプ場で利用できるサービス券を付けていますので、そんなこともお楽しみください。
まだまだ自粛が続きますがくれぐれもご自愛いただき、7/18以降上高地で皆様に会えることを心待ちにしております。
新型コロナウイルス感染症の蔓延に伴う休業について
お客様へ 小梨平キャンプ場、売店ピッケルは7/17(金)まで休業することに決定しました。
両施設にとっては苦渋の決断でしたが、先のことを考えると良い決断かもしれません。
最近、どんな方法がベストなのか分からなくなります。
食堂・売店・入浴ができないこと、スタッフがいないためお客様の安全の確保ができないことで基本的にはキャンプサイトも7/17まで設営禁止となります。ただし、どうしてもテント泊ご希望のお客様に対しては、施設の状況をご了解頂いたうえでキャンプ届と誓約書を記入後、小梨平キャンプ場正規の幕営料金を徴収いたします。テント撤収の際には、ゴミは必ず持ち帰るようお願いいたします。キャンプ受付は閉鎖してあります。宿泊料は夕方こちらからテントに伺いますのでその時にお支払いください。トイレはビジターセンター前の公衆トイレ、水場は5/16から1か所開設いたしますのでご利用ください。
ケビンご予約のお客様には全員にご連絡いたしますのでご了承頂きたいと思います。
大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
また、状況によっては休業期間が変わる場合がありますが、その都度報告していきますのでよろしくお願いいたします。
緊急事態宣言期間の5月6日迄はステイホーム
小梨平キャンプ場はキャンプ場を閉鎖し、キャンプ禁止といたします
全国47都道府県はすべて自粛体制に入っています
長野県では観光地へ入り込みの規制と他県からの移動を規制しています
上高地区内全体も全施設休業しています
一刻でも早い新型コロナウイルス感染症収束のためご理解、ご協力をお願いいたします
自粛は法律的な根拠がないから出かけても良いのではとか思いがちですが、5月6日までは極力不要不急の外出は避けて自分や大切な人たちを守ってください
5月7日の宣言解除は夢ではありません今の私たちの行動に係っています
売店ピッケルからのお知らせ
上高地バスターミナルにある売店ピッケルです。
安倍総理大臣は4月16日、全都道府県を緊急事態措置の対象とすることとした」と述べ、「緊急事態宣言」の対象地域を全国に拡大し、期間はすでに宣言が出ている7都府県と同じ、来月6日までとすることを正式に決めたと明らかにし、「不要不急の帰省や旅行など、都道府県をまたいで人が移動することを絶対に避けるようお願いする」と述べ、すべての国民に対し不要不急の移動を自粛するよう呼びかけました。
また、「この緊急事態を、5月6日までの残りの期間で終えるためには『最低で7割、極力8割』の接触削減を何としても実現しなければならない。国民の皆様には、ご不便をおかけしているが、さらなる感染拡大を防止するため、引き続き、ご協力を何とぞよろしくお願いしたい」と呼びかけました。
それを受けて上高地旅館組合では4月17日から5月6日まですべての施設を休業することを決定いたしました。
上高地は4月17日からバスが運休、21日にはタクシーも運休となり一般の方の入山ができなくなりました。
山岳につきましても北アルプス山小屋友交会所属の、ゴールデンウィークの営業を予定しておりました 13 施設では、新型コロナウイルス「緊急事態宣 言」発令を踏まえ、4 月 12 日に各施設営業予定を発表いたしましたが、「緊急事態宣言」の対象地域の全国への拡大に伴い館内宿泊は5/6 まで全施設で休業(それ以降は各小屋によりすでに休業を決定している場合あり) テント設営はすでに休業を表明している施設以外についても、感染拡大状況を鑑み、自粛をお願いいたしております。
上高地へのご旅行を計画されておりました皆様におかれましては、残念で大変申し訳ない思いでいっぱいです。
売店ピッケルは17日のオープンに向けて直前までお客様をお迎えする準備をしておりましたが、急遽臨時休業となりました。各種商品は納品済みで日々賞味期限の期日を待つのみとなっております。
今は上高地へお越しいただくことは叶いませんが、自粛期間が明けて上高地が開山するまでの当面の間、売店ピッケルの一押し商品をご紹介しコレクト便にてお届けさせていただければと考えております。当社ホームページに商品一覧を掲載しますので、少しでも気になる商品がございましたらお気軽にお電話にてお問合せをお願いいたします。
商品一覧はこちらからご覧ください。お気に召す商品がございましたらご購入いただければ幸いです。
お土産処ピッケル 商品一覧ページ
http://www.nihonalpskankou.com/facility/gift.php
以下、コレクト電話注文の詳細を掲載いたします。
コレクト便とはヤマト運輸さんが代引で商品を皆様の元へお届けするシステムです。
購入金額¥ 2,000以上 コレクト代引き手数料¥324無料
¥10,000以上 送料無料 コレクト代引き手数料¥432無料
送料は各地域、郵送時の箱の大きさ重さによって変わります。
詳しくはお電話にてお問合せください。
お問い合わせ 売店ピッケル 0263-95-2401 (AM8:00-16:00)
沢渡松本市営駐車場の閉鎖について
松本市からのお知らせです。
松本市営沢渡駐車場につきましては、県外に居住する方の利用が想定される施設であり、積極的に利用者を呼び込む恐れがあることから、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和2年4月22日から、当面の間閉鎖することとしました。
誠に申し訳ございませんが、ご理解を賜りますようお願い申しあげます。
尚、グレンパーク沢渡も当面の間閉鎖となりました。
上高地に入るタクシーも昨日から休業しています。ご了承ください。
皆で真剣に新型コロナウイルス感染症終息のため頑張りましょう。